こんにちは!福岡・天神にあるボードゲームカフェ「トレジャーボックス」のスタッフです。今回は、天気に左右されずに思いっきり楽しめる「福岡の室内遊び場」についてご紹介します。雨の日や猛暑の日でも、子どもから大人までワクワクできるスポットが福岡にはたくさんあります。特に家族連れやカップル、お友達同士で気軽に楽しめる場所をピックアップして解説します。室内だからこそできる遊び、ボードゲームの魅力も一緒にご紹介していきます!
まずは福岡ボードゲームカフェトレジャーボックスのご紹介

ボードゲームで遊んでみたいけど、どこで始めたらいいのかわからない…。
そんなあなたにぴったりなのが、福岡・早良区にある 「ボードゲームカフェ トレジャーボックス(通称:トレボ)」 です!
当店には 約400種類 のボードゲームを取り揃えており、初心者から上級者まで幅広い方にお楽しみいただけます。
「ボードゲームって難しそう…」 と思っている方もご安心ください!トレボではスタッフが丁寧にルール説明をサポート♪ 一人で来店しても 相席で新しい仲間と一緒に遊べる ので、友達づくりの場としてもおすすめです。
また、毎月 様々なイベントを開催 しており、新作ボードゲームの体験会や親子で楽しめるゲーム会、さらに店舗貸切でのパーティー利用も可能!ゲーム専用の 高級木製テーブル でのプレイや、福岡初の 屋外プレイスペース での開放的なゲーム体験も楽しめます。
「新しい趣味を見つけたい!」
「友達とワイワイ楽しみたい!」
「ボードゲームに興味がある!」
そんなあなたにぴったりのトレボで、素敵な時間を過ごしませんか?スタッフ一同、皆さまのご来店をお待ちしております!
福岡の室内遊び場が人気の理由

天候に左右されないから安心!
福岡は梅雨や台風の時期も多く、天候に左右されず遊べる「室内遊び場」の需要が高まっています。外で遊べない日でも、エアコンの効いた快適な空間で過ごせるのはとても魅力的です。子どもたちが走り回れるキッズスペースや、大人がリラックスできる休憩スペースなどが充実しており、家族みんなで楽しめるのも人気の理由です。
家族みんなで楽しめるスポットが多い
福岡の室内遊び場は、子どもだけでなく大人も一緒に楽しめる施設が豊富です。例えばボードゲームカフェや室内アスレチック、VR体験施設など、幅広い年齢層に対応したスポットが充実しています。特にトレジャーボックスのようなボードゲームカフェでは、親子で協力したり、友達同士で競い合ったりと、コミュニケーションを深めることができます。
遊びながら学べる知育要素も充実
福岡の室内遊び場の多くには、遊びの中に学びを取り入れている施設もあります。例えば、組み立てやパズルを使った知育スペース、科学体験ができるブースなど、子どもの想像力や発想力を育む工夫がされています。特にボードゲームはルールを覚えたり、戦略を考えたりすることで自然に知育に繋がります。
雨の日におすすめの福岡の遊び場

ボードゲームカフェ・トレジャーボックス
福岡・天神にある「トレジャーボックス」は、100種類以上のボードゲームを取りそろえた室内遊び場です。初心者向けのゲームから、じっくり考える頭脳系まで幅広く用意されており、スタッフがルール説明も丁寧にしてくれるので初めての方でも安心。カフェメニューも充実しているので、長時間の滞在も快適です。カップルでのデートや、親子での利用にもぴったりです。
室内アスレチックで体を動かそう
福岡には、子どもが安全に遊べる室内アスレチック施設も多数あります。トランポリンや滑り台、クライミングなど、全身を使って楽しめるのが魅力。雨の日でもエネルギーを発散できるので、元気いっぱいのお子さんにはぴったりです。また、保護者が休憩できるスペースがある施設も多く、親子ともにリラックスして過ごせます。
知育施設で学びながら遊べる体験を
「遊びながら学べる」施設は、福岡の室内遊び場でも人気です。科学館や実験スペースなどは、子どもの好奇心を刺激しながら、知識を深めることができます。中には親子で一緒に体験できるワークショップもあり、家族で学びの時間を共有できます。ボードゲームもまた、戦略的思考や協力プレイを通して学びの場になるのが魅力です。
家族で楽しむ福岡の室内スポット

お子さま連れに優しい設備が充実
福岡の多くの室内遊び場は、ベビーカー対応や授乳室、オムツ替えスペースなど、子育て世代に優しい設備が整っています。雨の日でも子連れで安心してお出かけできる環境が魅力です。また、遊び場自体も安全面に配慮されており、床材や遊具の設計などにもこだわっています。小さなお子様連れの家族でも安心して楽しめます。
親子で盛り上がる体験型ゲーム
親子で盛り上がるなら、体験型ゲームもおすすめです。脱出ゲームや謎解きアトラクションなど、協力しながら問題を解いていくタイプのゲームは親子の絆を深めるのにぴったり。トレジャーボックスでも協力型のボードゲームを多く取り扱っており、年齢差を超えて楽しむことができます。
兄弟姉妹でも楽しい年齢別ゾーン
福岡の室内遊び場では、年齢に応じたゾーン分けをしているところも多く、年齢差のある兄弟姉妹でもそれぞれが楽しめます。乳幼児向けのやわらかい遊具ゾーン、小学生向けのチャレンジエリアなどがあり、安全に楽しめるよう工夫されています。お兄ちゃんお姉ちゃんが遊んでいる間に、下の子も楽しく過ごせるのが嬉しいポイントです。
室内で楽しめる大人向けのスポット

デートにも使えるおしゃれな空間
福岡には大人もリラックスして過ごせるおしゃれな室内スポットがあります。例えばトレジャーボックスでは、落ち着いた雰囲気の中でボードゲームを楽しめるカフェ空間があり、カップルのデートにも人気です。ゲームを通じて自然に会話が弾み、距離がぐっと近づくこと間違いなし!
お酒も楽しめるボードゲーム体験
トレジャーボックスでは夜の時間帯にはアルコールの提供もあり、お酒を楽しみながらボードゲームをプレイすることができます。大人同士でじっくりと戦略を練りながら遊ぶ時間は、非日常的でとても魅力的。仕事帰りのリフレッシュにも最適です。
静かに過ごせる落ち着いた空間
室内遊び場=子ども向け、というイメージを持っている方も多いかもしれませんが、福岡には静かに過ごせる大人向け空間も増えています。読書ができるカフェスペースや、ボードゲームでゆったり頭を使って過ごす空間など、大人が自分の時間を楽しめる場所が広がっています。
まとめ
福岡の室内遊び場は、天気に左右されずに楽しめる魅力的なスポットがたくさんあります。子どもから大人まで、家族やカップル、友人同士でも満足できる場所が揃っています。特に、ボードゲームを楽しめるカフェ「トレジャーボックス」は、雨の日でも充実した時間を過ごせるおすすめの遊び場です。ぜひ福岡でのお出かけの参考にしてください!